
確かな品質でハイパフォーマンスPCの製造を行うパソコンメーカーの株式会社サイコム(本社:埼玉県八潮市/代表取締役:河野 孝史氏)は、「ゲーマー国勢調査2024-2025」受賞記念の台数限定モデルとしてゲーミングPC「G-Master Velox Campio Edition 2025」を8月28日(木)より販売販売で開始しました。

特設ページ:G-Master Velox Campio Edition 2025|BTO パソコンの【@Sycom】(サイコム)
ゲーミングPC「G-Master Velox Campio Edition 2025」は、人気ゲーミングモデルG-Master Velox シリーズをベースにしたG-Master Velox Campio Edition 2025は、CPUにAMD Ryzen(TM) 9000 シリーズ プロセッサ、ビデオカードにNVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 5070を搭載した特別モデル。
通常はオプション扱いとなるARGB発光システム(LEDストリップ2本)をケースに装備し、サイコムオリジナルのゲーミングキーボード、マウス、マウスパッドの3点セット(SY-GKB01RGB+SY-GMS01RGB+SY-MP01)が標準で付属します。また1年間の無償保証を延長して3年の無償保証が標準仕様となります。
OSにWindows 11 Homeを搭載した価格は、特別割引14,960円が適用され298,000円(税込み/送料込み)より。発売期間は2025年8月28日~10月27日受注分まで(100台限定のため無くなり次第終了)となります。納期については製品サイト上にリアルタイムで表示される納期での納品になります。
実際どうなのか?
EAAでも忖度なしでレビューさせてもらいましたが、そのコスパは異常。ゲーミングPCデビューにも最適な構成となっていました。迷わず購入してまったく損がない、どころか得しかないそのスペックの詳細は、下記をご覧ください。PCに詳しい人ほど、納得できるはずです。
【限定100台】職人集団サイコムの“哲学”とその回答たる最強PC「G-Master Velox Campio Edition 2025」徹底レビュー
また、インタビューでも非常に興味深いお話と哲学をたくさん伺うこともできました。
「死ぬ気でゲームしろ」 なぜ“職人”サイコムは熱狂的ファンに愛されるのか? 中の人に哲学全部聞いてきた
G-Master Velox Campio Edition 2025の主な仕様と価格
- CPU:AMD Ryzen(TM) 7 9700X(3.8GHz/8コア/16スレッド/TDP65W)
- CPUクーラー:Noctua NH-U12S redux(空冷/CPUファン/高性能CPUグリス NT-H1塗布済)
- マザーボード:ASRock B850 Pro-A WiFi(AMD B850chipset)※Wi-Fi+Bluetooth標準搭載
- メモリ:32GB(16GB×2枚)DDR5-5600(メジャーチップ・JEDEC準拠品/Dual Channel)
- SSD:Crucial P310 CT2000P310SSD8(M.2 PCI-E Gen4 SSD 2TB)
- ビデオカード:GeForce RTX5070 12GB MSI製GeForce RTX 5070 12G SHADOW 2X OC (HDMI×1/DisplayPort×3)
- LAN:有線LANオンボード ※標準でWi-Fi搭載
- PCケース:Fractal Design Pop Silent White TG Clear Tint(白/ガラスパネル)※フロントUSB Type-C対応
- ケースオプション:ARGB発光システム(LEDストリップ2本)
- 電源:Cougar CGR BA-750 (ATLAS 750)(750W/80PLUS Bronze)
- OS:Microsoft(R) Windows 11 Home (64bit) DSP版
- デバイスキット:サイコムオリジナルゲーミングデバイス3点セット(SY-GKB01RGB+SY-GMS01RGB+SY-MP01)
- 延長保証:3年保証(プラス2年無償サービス)
- 価格(税込み/送料込み):298,000円(特別割引適用価格)
特設ページ:G-Master Velox Campio Edition 2025|BTO パソコンの【@Sycom】(サイコム)
ゲーマー国勢調査アワードとは
「ゲーマー国勢調査」は当社JILCHが実施する日本最大級のゲーマーアンケートで、所有率や満足度などを基にブランドを表彰したものが「ゲーマー国勢調査アワード」です。